CoCシナリオ「13月2日」 SPLL:E107062
- ダウンロード商品¥ 500
CoCシナリオ「13月2日」 シナリオ:やよ(@yayo_TRPG) 素材作成:ウォルター(@Kobit67704613) ↓スマホの人は下にスクロールしてください↓
▼基本情報
本シナリオは、「 株式会社アークライト 」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』『新クトゥルフ神話TRPG ルールブック』の二次創作物です。『クトゥルフ神話TRPG(6版)』『新クトゥルフ神話TRPG(7版)』のどちらでも遊べます。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION
▼内容物
・シナリオ本文PDF(6版用・7版用) ・セッション用シナリオデータ ・トレーラー ・NPC画像 ・ココフォリア素材
▼シナリオ概要
【概要】 時間:10時間ほど 人数:3人 舞台:2015年3月 S県浦野宮市 推奨技能:なし。 注意: 高校生限定シナリオ。 プレイヤーは「高校2年生」で探索者を創造する。 あらかじめ、家族構成を決めておくこと。ただし、家族に強い思い入れを持つ(兄弟が探索者など)ことは推奨できない。 登場 NPC が多く、会話での情報収集が中 心となる。 【導入】 探索者たちはS県浦野宮市にある「御門高校」に通うクラスメイトである。高校では今、幽霊が出るという噂で持ちきりだった。
▼シナリオについて
架空の高校を舞台とした、プレイヤー3人用のシナリオです。 本シナリオは単独で完結していますが、同じ学校を舞台とした全4話から成るシナリオシリーズ「航時幽霊シリーズ」の第2作目としても遊べます。 なお、本シリーズはキャンペーンではありません。4作は全て別の探索者を作成する必要があります。
▼素材データについて
トレーラーについては、自由に加工・編集が行えます。Twitterでのセッション募集や記念のスクリーンショットを撮影する際にお役立てください。 また、セッションを彩る素材として、「NPC立ち絵」と「ココフォリア素材」を用意しました。こちらは公序良俗に反しない範囲で、自由に個人利用ができます。「13月2日」以外のセッションでも利用できるので、オンラインセッション用素材集としてもご活用ください。
▼利用方法
二次配布・自作発言等々は禁止です。もしサブキーパーなどがいて複数人がシナリオを参照する必要があっても、本文の複製はできません。 ただし、プレイヤーに開示する情報などは別ファイルでまとめており、そちらはセッション参加者に配布することができます。チャット欄等で内容を共有していただくのももちろん問題ありません。 本シナリオの配信やリプレイ動画作成等をしていただくことは可能です。その場合、シナリオ名及びクレジット(作者名「やよ」、素材作成「ウォルター」)を明記してください。連絡は必須ではありませんが、あらかじめお知らせいただけるとトラブルも避けられるかと思うので、ひと言連絡をいただけると助かります。 連絡はやよのTwitter(@yayo_TRPG)まで。
▼利用規約
以下からご確認ください。 「「13月2日」_利用規約」(https://note.com/yaltaghoststory/n/n1acffb9bc1b7)
▼更新履歴
2021/8/23 シナリオ公開 2021/10/12 本頁の「基本情報」を「テーブルトークRPGに関する二次創作活動のガイドライン策定について」(http://www.arclight.co.jp/trpg-rights/)に準じた表記に変更